育児休業中は四六時中戦争状態かというとそんなことはなく、
まだ2か月くらいの子供だと寝ている間は能動的にやる事があんまり無い。
しかしながら外出するのはコロナの影響もあり好ましくないので、
必然的に自宅で堪能出来る娯楽を探す事となる。
そう、白羽の矢が、Netflixに立った。
選ばれたのはマッチョ・タフガイ・スキンヘッド
とは言うものの、国内アニメはジムでのランニング再開のためにとって置きたい事情がある。
連続ドラマ物は二人で見たいし、うーん・・・。
と考えていると、ふと下の映画が目に留まった。
そう、世界最強の男、ジェイソン・ステイサム主演の「トランスポーター」である。
(世界最強の定義には色々あるだろうが、いったんは飲み込んでほしい)
BMWを華麗に操りめちゃくちゃ強くてマッチョ・タフガイな運び屋、
フランク・マーティンがある日運ぶ事になった荷物は中国人の美女で・・・
という話。(ちなみに2と3ではアウディに乗ってる)
詳細は省略するが、要はジェイソン・ステイサム無双の映画である。
というか大体、彼が出る映画は彼が無双する。
スティーブン・セガールみたいなもんだ。
奴を見たら殺し屋か兵士かマフィアだと思え
ジェイソン・ステイサム映画の基本プロットは大体
「(元)●●が平穏な暮らしをしていたが事件に巻き込まれて云々かんぬん」
というものになってしまう。
●●には殺し屋や兵士やマフィア、用心棒あたりの暴力系職業ばかりだ。
だってこの体を活かすならしょうがない、このパターンが一番性に合っていそうだ。

逆に学校の教師とかだったら嫌だろう?ラブコメの主役ってガラでもない。
あ、いや、でも逆に見たいかも・・・。
女子生徒にラブレター渡される体育教師ステイサム・・・。
体育館裏に行くと女子生徒が待っていたが、後ろからわらわらと屈強な男たちが現れる・・・。
しかし不敵な笑みと共に全員ノして・・・女子生徒の胸倉掴んで「誰の差し金だ?」と
聞くステイサム・・・
・・・あれ、いつも通りじゃねえか。
まあそもそも、ラブレター渡すタイプより酒場で出会った女の方が好きそうだもんなステイサム。
とにもかくにも、こうした"白兵戦最強"ステイサムは数多い。しかも大体ノースタントだ。
トランスポーター、SAFE、メカニック、
主演じゃないがワイルドスピード、エクスペンダブルズ。
チンピラ系だとアドレナリン、ワイルドカード。
古代鮫のメガロドンと戦うMEG ザ・モンスターなんていうのもある。
強すぎてついに人間同士を超えてしまった。
多分ステイサム映画でフローチャートを作っても、
主人公の職業で分けられる選択肢が出ない気がする。
お勧めしたい、珍しステイサム
無論、このままだとジェイソンステイサムがただの暴力映画マンだと思われそうだが、
こうじゃないステイサムの名作映画もある。
僕からのお勧めは「スナッチ」と「SPY」だ。
ジャンルは前者がクライム・コメディ。後者はスパイ・アクション・コメディだ。
スナッチではステイサムが裏ボクシングのプロモーターとして出ているが、
特段強くはない。この映画で強いのはブラッドピット演じるパイキーの若者だが、
重要なのは強さではなく、物語全体を一人称のモノローグで進める狂言回しの役割を
ステイサムが担っていることだ。
自分の主義に反するものは許さない、殺すとか、正義の味方とか、そういう視点にはならない、
一種の枯れ・ステイサムが見られるのが、この映画の見どころの一つと言えるだろう。
(ちなみに、若いころの出演だからまだちょっと毛が残っているよ)
アマプラでもNetflixでもどちらでも視聴可能。
続いての「SPY」だが、これはもう完全にコメディ・ステイサム。
そもそも主役からしてアメリカの女性コメディアンであるメリッサ・マッカーシー(リメイク版のゴーストバスターズとか出てる人ね)なので推して知るべしなのだが。
この作品でのステイサムはなんというかこう、
「白兵戦最強ステイサムがギャグマンガ時空に転生したら」
って感じなのである。おっちょこちょいサムです。例えば、
- 基本f**kしか言わない
- 179種類の毒に耐性があると自慢してくるけど役立つことはない
- ヒゲとグラサンで変装して潜入するが全然似合ってない
- 最終シーンで海だと思ってモーターボートで出航するがそこは湖
などなどツッコミどころ満載。
今後の映画もこういうコメディ・ステイサムをくれればいいのに。
なお、この映画はローズバーンやジュードロウ様なんかも出ていたりするし、
ギャグとしてのクオリティもなかなか高い良質映画なのだが、
残念ながら日本では劇場非公開だった。
Netflixにもないので、基本はAmazonなどでレンタルするしかなく、
知名度は下の中くらいと言ったところか。
しかしながらステイサムをちょっとでも知っている人なら絶対笑える事間違いなしなので、
是非見て頂きたい(レンタルだと200円くらいだよ!)
コメント