【財テク】育休中にお金(収入)を増やす方法-公的扶助編-

スポンサーリンク

皆さんこんにちは。persheyです。

過去の記事にも書きましたが、いま僕は第一子の育児休業取得中です。

期間は来年の2月まで。子供が1歳になるまでの通算1年間です。

長期で取った理由は、パートナーの負担を軽くするのが主目的です。プラス、子供と思い出作りをするため。

このような理由での男性の長期育休はもっと取得されるべきだと僕は思っています。

しかし一方で、

pershey
pershey

育休の間は無給料になるけど、1年間も働かずに暮らせるのか?貯金少ないし…

と、僕のように収入面での不安を感じる人も少なくないかと思います。

今回は皆さんのそんな不安を払拭すべく、育休中の収入を最大化する方法について考えました。

公的扶助でもらえるお金①:育児休業給付金 編

さて、育児休業を取得する場合、雇用保険料を支払っている会社に勤務するサラリーマンなら、

育児休業給付金を申請すれば給料の代わりとしてお金がもらえます。

振込元はいわゆるハローワークです。ただし給付にはいくつか条件があり、

・同じ会社に1年以上勤務
・勤務期間のうち、被雇用保険者である期間が12か月以上
・(契約社員の場合)子供が1歳半になるまでに労働契約が更新される可能性がある

この3つを満たしていれば原則受給可能です。

多くの方は条件を満たしていると思いますが、例えば次のようなケースは注意しましょう。

  1. 別会社に転職してすぐに育休を取る場合(勤務期間が1年未満)
  2. 転職して1年以上経つが、会社の手違いで雇用保険に未加入の時期があった

実際我が家でもパートナーが2のケースに引っかかりかけました。

育休取得前に確認しておきましょう。手続きは原則会社側で実施します。

たいてい社会保険担当の部署や人がいるので、そこから申請に必要な情報を集めましょう。

では、育児休業給付金を増額する方法とは?

では、本題に入ります。皆さんが気になっているのは

「どうやったら育児休業給付金をより多く貰えるのか?」

ということですよね。この育児休業給付金、金額の計算式が公開されています。

始めの6か月間は、

休業開始時賃金日額×支給日数×67%

6か月を過ぎてからは、

休業開始時賃金日額×支給日数×50%

支給日数は、給付金の支給単位である1か月の中で、働いていない日数を指します。

(逆に言うと、ある程度の労働時間を越えなければ多少働いた上で給付金が貰えます)

では、休業開始時賃金日額とは?

厚労省のページを見るとこう書かれています。

休業開始時賃金日額は、原則として、育児休業開始前6か月間の総支給額保険料等が控除される前の額。賞与は除きます。)を180で除した額です。

Q&A~育児休業給付~

要は育休を取る日から数えて過去半年間の給料総額をベースにしているわけです。

そして計算時に裁量手当や残業代などは除外されません

つまり、

育休取得の前年に残業などを多めにして一時的に給料を上げれば、その分育休中にもらえるお金が増える

ということです。

単純明快。子供が生まれると分かり、育休を取る事が決まったら汗かいて働きましょう。

他の方法はないのかって?

ありません

というより、育児休業給付金は不正受給や増額を目論むと、バレた時にかなり厳しい罰を受けます。

そしてまずバレるので、絶対にやめましょう。

育児休業給付金関連で財テク出来る要素はあるのか?

給付金を不正に増額する事は出来ませんが、

育児休業中は社会保険料を免除される性質により、実質的な収入を得る事は可能です。

育児休業中は、規定により社会保険料の納付が免除されます。

手元に届く給付金が目減りしないのも嬉しいですが、なんとボーナスなどの賞与にかかる社会保険料も免除されます。

具体的な例を考えてみましょう。

ex.)

ボーナスが6月10日/12月10日の会社に勤務し、育休を6月9日から1年取得する場合。

育休中は「育休開始の月から育休終了日の翌日が属する月の前月までの社会保険料」が免除されるので、

この場合、来年の5月までに支払う予定の社会保険料が免除される事になります。育休中に払われるボーナスにかかるものも同様です。

月給30万円、ボーナスが2か月分の60万円だとするとそれぞれの税率を掛け、折半して

  • 厚生年金料54,900円
  • 健康保険料29,610円
  • 計:84,510円

ほぼ10万円に近い免除が受けられる事になります。結構この額は大きいですよね。

子供は授かり物なので、タイミングが合わなければ仕方ないですが、もし上手く育休の開始予定が合わせられるならうまい取り方を考えてみてはどうでしょうか。

育児休業給付金を貰えるタイミングは?

育児休業給付金は会社が「単位期間で対象の社員がどの程度働いたか」を給与システムで確認して申請します。

期間の単位は通常2か月です。

その結果をハローワーク側で審査をすることになりますが、

初回は2、3週間程度待つ必要があります。2回目からは約1週間に短縮されます。

そして審査が終わって交付の認証がされれば、約1週間で振り込まれます。

育休を取得開始したのが2月初めだとすると、2月・3月の労働が確認されるのが4月の給料日。

そこから3週間程度経ってようやく支給される。

以降は4・5月に対してまた6月の給料日を待ち、そこから2週間程度で支給される。

この流れを繰り返します。

つまり、長期で取る場合は育休取得から最低でも2か月は完全に無収入で暮らすということです。

これでも結構辛いですが、僕の場合、出産時には深刻化していなかった新型コロナの影響が大きく、4月の給与日がかなり遅れハローワークの審査も時間がかかりました

その結果、2月初旬から2か月分の給付金が振り込まれたのが、なんと7月上旬

通算約4か月無収入でした。100万以上は持ち出しになっています。

こうなるケースもありうるので、長期取得予定の方は予め十分に貯蓄しておくことをお勧めします。

公的扶助でもらえるお金②:児童手当 編

現在、育児の支援として児童手当制度(いわゆる子供手当てと同じ)が出されています。

よっぽどの高収入でない限りは、子供1人あたり15000円が1か月ごとに支給されます。

基本的に中学校までの給付のため、1人目は総額200万程度がもらえるようです。

児童手当関連で財テク出来る要素はあるのか?

増額する仕組みが無く、第三子以降の手当ての場合のみベースの金額が上がるくらいなので、基本的に財テク要素はありません。

ボーダーを超える高収入者の場合は減額されて5000円程度になりますが、世帯合算ではなく父親・母親それぞれの収入を別で審査します。

そのため、二人合わせて1000万程度までなら問題なく受給できるでしょう。

また、僕の住む自治体ではコロナウイルスの流行を受け、

子育て世帯への臨時特別給付金として1万円が追加で振り込まれました。

これは児童手当を受給する家庭に追加で振り込まれたので、こういう機会を逃さないように早めに受給手続きをすると良いでしょう。

なお、受給資格が有効になるためには「現況届」という書類を出す必要があります。

この現況届を出さないまま2年以上経つと時効で受給資格が消失し、児童手当の遡及請求が出来なくなるので注意しましょう。

また、基本的に2月/6月/10月に前の期間の分がまとめて支払われるので、家計のやりくりとしてはこのタイミングを意識した生活をすると良いでしょう。

公的扶助でもらえるお金③:新生児給付金 編

子供手当てと同様に、生まれた時の状況によっては新生児に臨時の給付金が貰えるケースがごく稀にあります。

例えば今年のコロナウイルスの影響を受け、2020年4月28日から2020年12月31日までに生まれた子供に対して、10万円の特別支給を行う自治体が見受けられます。

必ずしも全自治体ではありませんが、10万円が手に入るかどうかの分岐点なので面倒くさがらずに調べてみる事をお勧めします。

終わりに

さて、ここまで育休取得時及び育児に伴う公的扶助について書いてきました。しかしまだまだ収入としては足りないと思います。

そこで、次の記事ではもっと能動的に収入を増やす、「育休中にお金(収入)を増やす方法-労働編-と題して書いていきたいと思います。

そちらも参考にして、子供との時間を楽しみつつ、余裕のある生活を目指しましょう!

それでは、また。

コメント